VOL.1261 鶏もも肉と栗のグリル

材料(4人分)

鶏もも肉・・・2枚
栗の甘露煮・・・8個

A
おろしニンニク・・・1片分
塩・・・適量
こしょう・・・適量
オリーブ油・・・大さじ2

バター・・・

作り方

①鶏肉はかたい筋に切れ込みを入れて、4つに切り、Aをまぶしつけます。

②栗はみつをきります。

③フライパンを熱して鶏肉を皮目から入れて、両面こんがりと焼き、途中で栗とバターを加えて、からめるようにして焼き、器に盛りつけたら完成です。

このレシピで摂れる美肌栄養素

ビタミンA・ビタミンE・ビタミンD・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・タンパク質・ビオチン・カリウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛・銅・セレン・食物繊維

VOL.1260 シメジと黄菊の三杯酢

材料(4人分)

シメジ・・・2パック
食用菊(黄)・・・小10輪
貝割れ菜・・・1パック

三杯酢
昆布とかつお節のダシ・・・大さじ3
酢・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1と1/2
しょうゆ・・・少々
塩・・・少々

酢・・・少々
酒・・・大さじ1
塩・・・少々

作り方

①菊の花は花弁をむしり、酢を加えた熱湯でサッとゆでて、すぐに冷水に取って水けを絞ります。

②シメジは石づきを除き、小房に分けて鍋に入れ、酒をふってフタをして2分間蒸し、汁けをきります。

③貝割れ菜は根元を切って、塩を加えた熱湯でサッとゆで、冷水に取って水けを絞ります。

④ボウルに三杯酢の材料を合わせて混ぜ、すべての野菜を加えて全体を和え、器にこんもりと盛りつけたら完成です。

このレシピで摂れる美肌栄養素

ビタミンC・ビタミンE・ビタミンD・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・ビオチン・カリウム・食物繊維

VOL.1259 鶏手羽先と根菜の煮物

材料(4人分)

鶏手羽先・・・8本
ニンジン・・・1本
ゴボウ・・・1/2本
大根・・・1/2本
しょうが・・・1片

A
酒・・・1/4カップ
みりん・・・大さじ2
しょうゆ・・・1/5カップ

針しょうが・・・1片
ごま油・・・大さじ2

作り方

①ニンジン、大根はそれぞれ皮をむき、乱切りにします。ゴボウは泥を洗い落とし、乱切りにします。

②フライパンにごま油を熱し、手羽先と潰したしょうがを焼きつけます。①を加えてよく炒め合わせます。

③水をひたひたに加えて煮立てて、アクをすくい取り、Aの酒とみりん、しょうゆの半量を加えて落としブタをして煮ます。

④汁けが少しになったら残りのしょうゆを加えて、汁けがほとんどなくなるまで煮ます。器に盛りつけて、針しょうがをのせたら完成です。

このレシピで摂れる美肌栄養素

ビタミンA・ビタミンE・ビタミンD・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・タンパク質・ビオチン・カリウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛・銅・セレン・食物繊維

VOL.1258 レンコンと青菜のサラダ

材料(4人分)

レンコン・・・小1節
水菜・・・1把
春菊・・・1/2把
ちりめんじゃこ・・・適量
ユズ(またはカボス)・・・適量
酢・・・少々
オリーブ油・・・適量
しょうゆ・・・適量

作り方

①レンコンは皮をむき、薄い輪切りにして、酢を加えた湯でサッとゆでて水けをきります。水菜は食べやすい長さに切り、春菊は葉先をちぎります。ユズは横半分に切ります。

②レンコンと水菜、春菊をボウルに入れて、じゃこを加えて、オリーブ油、しょうゆを加えて混ぜます。器に盛りつけ、ユズを絞りかけたら完成です。

このレシピで摂れる美肌栄養素

ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンD・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・カリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・銅・マンガン・食物繊維

VOL.1257 牛肉と里いものスープ煮

材料(4人分)

牛スネかたまり肉・・・350g

A
しょうがの薄切り・・・1/2片
ネギの青い部分・・・7cm

里いも・・・小8個
ネギ・・・1/2本
塩・・・少々
酒・・・大さじ1
粗びき黒こしょう・・・少々

作り方

①牛肉は大きめに切ります。

②里いもは皮をむき、固く絞ったぬれフキンで粘り気をきれいにふき取ります。ネギはせん切りにして、冷水に放します。

③圧力鍋に牛肉、Aを入れて、水をかぶっるくらいに注いで火にかけます。圧力がかかったら弱火にし、約16分加熱します。火を止めて、中の圧力が落ち着いたらフタを取り(圧力鍋の取り扱いは説明書に従ってください)、そのまま冷まして脂を除きます。

④里いもを加えて、圧力をかけずに柔らかくなるまで煮ます。塩、酒で味を調えます。

⑤器に盛りつけて、ネギの水けをきってのせ、こしょうをふったら完成です。

このレシピで摂れる美肌栄養素

ビタミンC・ビタミンE・ビタミンD・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・タンパク質・ビオチン・カリウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛・銅・食物繊維

VOL.1256 クレソンのクリームスープ

材料(4人分)

クレソン・・・2把(120〜150g)
玉ねぎ・・・1/2個
ジャガイモ・・・2個
鶏のスープ・・・4カップ
お好みで生クリーム・・・適量
バター・・・大さじ2
塩・・・少々
こしょう・・・少々

作り方

①クレソンは根元のかたい部分もざく切りにして、飾り用を別に少し取り分けます。玉ねぎとジャガイモは、それぞれ3cm角に切ります。

②鍋にバターを溶かしてクレソン、玉ねぎ、ジャガイモをサッと炒めます。スープを加えて、野菜が柔らかくなるまで煮ます。途中アクをこまめにすくい取ります。

③②の野菜をミキサーにかけてピュレ状にします。鍋にもどして塩、こしょうで味を調えて温め、器に盛りつけてクレソンを飾ります。

④お好みで生クリームを軽く泡立ててトロッとさせ、スープにのせたら完成です。

※生クリームを入れすに野菜のみで仕上げても、あっさりとして美味しいです。

このレシピで摂れる美肌栄養素

ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB6・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・カリウム・マグネシウム・銅・マンガン・食物繊維