材料(4人分)
タイの切り身(刺身用)・・・250〜300g
オレンジ・・・1〜2個
玉ねぎ・・・1/4個
タイムの葉・・・少々
塩・・・少々
粒黒コショウ・・・適量
オリーブ油・・・適量
作り方
①ザルの上にタイをのせて、約30cmの高さから表裏に均等に塩をふり15分おきます。玉ねぎは薄切りにして、冷水につけて、水けをきります。
②オレンジは房をはずして薄皮をむきます。下にボウルをおき、果汁を集めます。
③皿に水けをふき取ったタイを盛りつけ、果汁を回しかけます。
④タイムを散らし、コショウをひき、たっぷりのオリーブ油をかけて、軽く塩をふったら完成です。
このレシピで摂れる美肌栄養素
ビタミンC・ビタミンE・ビタミンD・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・ビオチン・タンパク質・カリウム・マグネシウム・リン・銅・セレン
材料(4人分)
豚肩ロース肉(5mm厚)・・・300g
おろしニンニク・・・2片分
スパイス類
クミンパウダー・・・小さじ2
パプリカパウダー・・・小さじ2
コリアンダー・・・小さじ1
カイエンペッパー・・・小さじ1
シナモン・・・小さじ1/2
クローブ・・・小さじ1/2
レモン汁・・・大さじ1
香菜・・・適量
塩・・・小さじ1
しょうゆ・・・小さじ2
オリーブ油・・・大さじ3
作り方
①ニンニク、塩、しょうゆ、オリーブ油、レモン汁を合わせ、スパイス類を加えてよく混ぜ、豚肉の表面にぬります。香菜は粗く刻みます。
②フライパンを熱してオリーブ油大さじ1をひき、豚肉を並べて両面を香ばしく焼きます。
③器に盛りつけ、香菜をのせたら完成です。
このレシピで摂れる美肌栄養素
ビタミンE・ビタミンD・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシン・パントテン酸・ビオチン・タンパク質・カリウム・リン・亜鉛・セレン
材料(4人分)
温かいごはん・・・丼4杯分
牛イチボ肉(3cm厚)・・・200〜300g
おろしわさび・・・適量
油・・・少々
酒・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
作り方
①フライパンに油を熱して、牛肉をお好みの焼き加減に焼いて、取り出して食べやすい大きさに切ります。
②①のフライパンに酒、しょうゆ、みりんを加えて煮立て、少し煮詰めたタレを作ります。
③丼にご飯を盛りつけ、肉をのせてタレをかけ、ワサビを添えたら完成です。
※牛イチボ肉は牛の臀部の先の肉で、やわらかい食感です。イチボ肉はランプ肉に代えても良い。
このレシピで摂れる美肌栄養素
ビタミンE・ビタミンD・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシン・パントテン酸・タンパク質・カリウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛・銅・マンガン・セレン・食物繊維
材料(4人分)
ミニトマト・・・1パック
卵・・・2〜3個
鶏のスープ・・・4カップ
酒・・・大さじ1
塩・・・少々
コショウ・・・少々
かたくり粉・・・大さじ1
作り方
①ミニトマトはヘタを取ります。卵は割りほぐします。
②鍋にスープを煮立てます。ミニトマトを入れて、酒、塩、コショウで味をつけます。
③かたくり粉は倍量の水で溶き、様子を見ながら回し入れ、再び煮立ったら卵を全体に回し入れ、器に盛りつけたら完成です。
このレシピで摂れる美肌栄養素
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンD・ビタミンK・ビタミンB2・ビタミンB12・葉酸・パントテン酸・ビオチン・カリウム・リン・鉄・亜鉛・ヨウ素・セレン
材料(4人分)
カジキマグロの切り身・・・4切れ
A
塩・・・少々
コショウ・・・適量
タイム・・・適量
ローズマリー・・・適量
新玉ねぎ(または玉ねぎ)・・・1〜2個
ニンニク・・・2片
ケッパー・・・適量
マスタード・・・適量
レモン・・・適量
オリーブ油・・・大さじ2〜3
コショウ・・・少々
作り方
①カジキマグロは2cm以上の厚さに切ってAをふり、下味をつけます。
②新玉ねぎは粗みじん切りにします。ニンニクはつぶします。
③フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて香りよく炒め、カジキマグロを加えて両面をこんがり焼きます。
④皿に盛りつけ、玉ねぎをたっぷりのせてコショウをふり、ケッパー、マスタード、レモンを添えたら完成です。
※しょうゆをかけても美味。
※玉ねぎを使う場合は、粗みじん切りにして一度もみ洗いをして、水けを絞って使います。
このレシピで摂れる美肌栄養素
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンD・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・タンパク質・カリウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛・銅・ヨウ素・セレン・食物繊維
材料(4人分)
ゆで鶏・・・全量
中華だれ
しょうゆ・・・大さじ3
酢・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ1
豆板醤・・・小さじ2
ショウガ・・・1片
ニンニク・・・1片
白いりごま・・・適量
ネギ・・・20cm
香菜・・・2本
作り方
①ゆで鶏は大きく裂いて器に盛りつけます。ネギはせん切りに、香菜はざく切りにします。
②中華だれの材料を合わせて混ぜ、①にかけて、ゴマをふります。
③ネギと香菜を合わせて、ゆで鶏にのせたら完成です。全体を混ぜながらいただきます。
このレシピで摂れる美肌栄養素
ビタミンA・ビタミンE・ビタミンD・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・ビオチン・タンパク質・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛・銅・マンガン・セレン
Make a feels & Give to you