材料(4人分)
ナス・・・4個
塩水
塩・・・小さじ2
水・・・2/3カップ
ニンニク・・・1片
バジル・・・2〜3枚
塩・・・適量
オリーブ油・・・適量
こしょう・・・適量
作り方
①ナスは5mmの厚さで斜め切りにして塩水に入れ、重しをのせて1〜2時間おきます。
②水けをふき取り、焼き網で両面をこんがりと焼きます。
③バットなどにナスを並べて、オリーブ油、こしょうをふりかけ、ニンニク、バジルを散らします。これを繰り返して重ねて、1時間ぐらいおいたら完成です。
このレシピで摂れる美肌栄養素
ビタミンK・葉酸・食物繊維
材料(4人分)
カボチャ・・・400g
A
小麦粉・・・100〜150g
卵黄・・・1個分
B
バター・・・60g
セージ・・・8枚
生クリーム・・・2/3カップ
打ち粉・・・適量
塩・・・適量
水・・・適量
お好みで
パルミジャーノ・レッジャーノ(すりおろす)・・・60〜80g
こしょう・・・適量
作り方
①カボチャは乱切りにして、種とワタを取ります。蒸気の立った蒸し器でほっくりと蒸し、フォークでつぶして粗熱をとります。
②Aを加えて、耳たぶくらいのやわらかさになるようにコネ、ひとまとめにします。
③②の生地の表面に打ち粉をふり、直径2〜3cmの棒状に形作り、端から一口大に切り分けます。ひとつずつ丸めて、フォークで軽く押します。
④ソースを作る 鍋にBのバターとセージを入れて、弱火で焦がさないように炒め、香りが移ったら生クリームを加えて混ぜます。
⑤別の鍋にたっぷりの湯を沸かして、塩適量(湯1ℓに対して塩大さじ1弱の割合)を加え、③のニョッキを入れてゆでます。浮いてきてひと呼吸したら引き上げて、湯をきって④の鍋に入れてソースをからめます。
⑥器に盛り付けて、お好みでチーズとこしょうをふったら完成です。
このレシピで摂れる美肌栄養素
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンK・ビタミンB6・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・カリウム・マグネシウム・食物繊維
中華乾めん(卵めん)・・・4玉
絹さや・・・80g
きゅうり・・・1本
セロリ・・・1本
にんじん・・・1/3本
ネギ・・・1本
しょうが・・・1片
香菜・・・2〜3本
タレ
黒酢・・・大さじ1
ナンプラー・・・大さじ1
塩・・・少々
こしょう・・・少々
しょうゆ・・・少々
作り方
①メンはかためにゆでて、水にとって洗い、ザルに上げて水けを切ります。
②絹さやは筋を取ってサッとゆで、斜め細切りにします。きゅうり、セロリ、ネギしょうがはそれぞれせん切りにします。
③ボウルにタレの材料を合わせ、メンを入れ、香菜以外の野菜を加えて、手でよく混ぜ合わせます。味をみて、好みの調味料で味を調えます。
④器に盛り付け、香菜を散らしたら完成です。
このレシピで摂れる美肌栄養素
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンK・葉酸・カリウム・食物繊維
材料(4人分)
ナス・・・4個
青じそ・・・20枚
A
塩・・・大さじ1
水・・・1カップ
みょうばん(あれば)・・・小さじ1/4
作り方
①ナスはヘタを取って、薄い輪切りまたは半月切りにします。青じそはせん切りにして、冷水に放して水けをきります。
②ボウルにAを合わせて濃いめの塩水を作り、ナスをつけてしんなりしたら水けをしっかり絞り、青じそと混ぜ合わせたら完成です。
このレシピで摂れる美肌栄養素
ビタミンK・葉酸・食物繊維
材料(4人分)
ゆでうどん・・・4玉
豚ひき肉・・・150g
なす・・・3個
しょうが・・・1片
ニンニク・・・1片
A
赤味噌・・・大さじ2
酒・・・大さじ2
海鮮醬(あれば)・・・大さじ1
こしょう・・・少々
B
きゅうり・・・適量
ネギ・・・適量
香菜・・・適量
C
ニンニク・・・7〜8片
赤とうがらし・・・7〜8本
酢・・・1カップ
ごま油・・・少々
しょうゆ・・・しょうゆ
水・・・1/2カップ
作り方
①Cの皮をむいたニンニクととうがらしを丸ごとビンに入れ、酢を加えてフタをして冷蔵庫に1日以上おきます。
②肉みそを作る ニンニク、ネギ、ナスはそれぞれみじん切りにします。鍋にごま油とニンニク、しょうがを入れて炒めて、香りが立ってきたらひき肉を入れてよく炒めます。ナスを加えて、Aを入れて煮ます。さらに水を注いで煮て、とろっとしてきたらしょうゆで味を調えます。
③うどんは熱湯でサッとゆでて、冷水に取ってよく洗い、ザルに上げて水気を切ります。器に盛り付けて肉みそとBをのせ、①酢を好みでかけたら完成です。
※ニンニクと唐辛子の酢は、冷蔵庫で約2〜3ヶ月間保存可能です。
このレシピで摂れる美肌栄養素
ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB6・ナイアシン・葉酸・カリウム・亜鉛・食物繊維
材料(4人分)
トマト・・・3〜4個
きゅうり・・・2〜3本
玉ねぎ・・・1個
A
オリーブ油・・・適量
白ワインビネガー・・・適量
粗びき黒こしょう・・・適量
塩・・・適量
塩・・・少々
作り方
①トマト、きゅうりは冷やしておきます。トマトはヘタをとって8mm厚の輪切りにし、きゅうりは5mm厚の小口切りにします。
②玉ねぎは縦2つに切り、3〜4mm幅に切り、きゅうりと一緒に塩もみをしてしばらくおき、水気を絞ります。
③2をAで和え、トマトを加えて混ぜ、器に盛り付けたら完成です。
このレシピで摂れる美肌栄養素
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンK・ビタミンB6・ナイアシン・葉酸・カリウム・食物繊維
Make a feels & Give to you