VOL.376 セロリ〜ストレス緩和

ストレスを緩和してくれる食物繊維たっぷりの野菜

【主な栄養素】

カリウム

体液のバランスを整えるのに不可欠なミネラルです。

カリウムは、細胞の浸透圧を維持しているナトリウムとバランスをとりながら細胞を正常に保ち、血圧の調整したりして、常に一定したよい体内の状態(恒常性)を維持することに役立っています。

ナトリウムはとり過ぎると高血圧の一因になりますが、その一方でカリウムは血圧を下げる働きがあります。ナトリウムを体外に出しやすくする作用があるため、塩分の摂り過ぎを調節するのに役立ちます。

また、カリウムが不足すると脱力感、食欲不振、筋無力症、精神障害、不整脈、むくみ、などの症状がみられることがあります。近年では、カリウムの摂取量を増やすことによって脳卒中の予防や骨密度の増加につながることもわかっています。

葉酸

「女性の栄養素」とも呼ばれている葉酸は、水溶性ビタミンの一種で、ビタミンB群に分類されます。ほうれん草の抽出物から発見されたため葉酸と名付けられました。植物の葉に多く含まれ、黄色結晶で光や熱に不安定な物質です。

葉酸は血液を作る上で重要な役割を果たす栄養素の一つで、ビタミンB12と共に赤血球の生産を助けるビタミンです。貧血予防に必要な栄養素として知られています。

また、代謝に関与しており、DNAやRNAなどの核酸やたんぱく質の生合成を促進し、細胞の生産や再生を助けることから、体の発育にも重要なビタミンです。

DNAは私たちの体を作り正常に機能させるための設計図のもととなる物質です。DNAやたんぱく質の合成がうまくいかないと、うまく体を作り機能させることができません。

「胎児の正常な発育に重要な栄養素」である葉酸は、母親の胎内で胎児の脳や神経管、心臓などの体の重要な部分が形成される妊娠初期に特に多く必要とされ、不足すると子どもに先天性の神経管閉鎖障害などの異常が生じる可能性が高くなることが分かっています。

また近年では、動脈硬化のリスク因子である「血清ホモシステイン」という物質が血液中に増えるのを抑えるはたらきがあることでも注目されています。

アピイン

セロリが持つ独特な香りと甘み成分。胃腸の調子を整えてくれるほか、鎮静作用もありストレスやイライラを鎮めてくれます。頭痛を抑える働きもあります。

【こんなお悩みの人にオススメ】

□冷え・コリ
□イライラ
□便秘
□不眠
□貧血

【選び方・保存のコツ】

葉の色が鮮やかな緑色できばんでいないものが新鮮です。茎は「の」の字に巻き込んでいて、太く筋がくっきりと浮き出たものが美味しいとされています。

セロリは時間が経つと身が衰え、食べたときに筋張ってきます。買ってきたら葉を落として、冷蔵庫の野菜室で保存します。茎は水の入ったコップにさすのがベストです。

【美味しい旬は】

12月〜4月
※本来は涼しい気候を好む野菜ですが、現在はほぼ一年中流通しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です