VOL.618 ごはんの炊き方

無水鍋や厚手の鍋で炊く

材料(4〜6人分)

米・・・3カップ

作り方

①米は洗ってザルにあげ、30分おきます。

②鍋に1割増(660ml)の水を加えてフタをし、強火にかけます。5〜6分して蒸気が吹き出してきたらごく弱火にして、15分炊いて火を止めます。

③火を止めてから5分ほど蒸らして、しゃもじで上下を返します。

④おひつがあれば炊き上がったごはんを移し、なければ鍋に乾いたふきんをかけてフタをします。

※鍋で炊くときは、無水鍋や厚手の重量感のある鍋を使います。鍋のフタが軽くて頼りない場合は、フタの上に重しをのせるとよいでしょう。

※水加減は普通に炊くときは米の1割増し、新米は少なめが基本です。あとはお好みで同量から2割増しまで加減してください。

※蒸気が吹き出してから火を止めるまでの炊き時間は、およそ15〜20分、蒸らし時間は5〜10分が目安となります。

※炊きたてのごはんをおひつに入れると、余分な水分が吸収され、ベトつかずにふっくらと粒が立ちます。ほんのり木の香りが移るのもうれしい点です。

おいしい保存法

①ラップを30cm四方大に広げ、ごはんを1膳分ふわっとのせます。

②ごはんが温かいうちに、ごはんの粒をつぶさないようにふんわりと包みます。

③人肌に冷ましてから、ジッパーつきの保存袋に入れて密封して冷凍します。

※フリージングパックに、ごはんをぎゅうぎゅうに詰めて保存するのは禁物です。一度つぶれてしまったごはん粒は、温めなおしても決してふっくらとした食感には戻りません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です