VOL.700 フリッジ 〜パスタの種類

フリッジ

フリッジは、ショートパスタの一種で、らせん状にねじった形状のパスタです。

「fusilli(フジッリ)」の語源は、らせん状の銃砲身に似ていることから、古いイタリア語でライフルを意味する「fusile」からきているといわれています。イタリアの地域によっては「スピラーレ」という呼び名でも親しまれています。日本では、カール、またはカールマカロニなどと呼ばれる場合もありますが、正式名称のフジッリという呼び名も徐々に定着してきました。

その名の通り、くるくると巻いた形がソースと良く絡みやすいのが特徴です。ほうれん草やトマトソースなどを練り込んだ色付きのタイプもあり、色味を生かしてサラダなどにも使われています。

VOL.699 ペンネ 〜パスタの種類

ペンネ

ペンネは、ショートパスタの一種で、先端を斜めにカットしており、ペンのように尖った形状のパスタです。

イタリア語で「Penna(ペンネ)」という言葉は、「ペン」の複数形を表しています。2〜3cmのまっすぐの筒の両端を並行に斜めに切り落とした形で、中でもペンネ・リガーテ は表面には細かい溝があり、ソースが絡みやすくなっているため、よく使われる。

管が長めであることから、ソースにからみやすいのが魅力。 さらに深く見ていくとペンネには2種類あり、溝のある「ペンネ・リガーテ」と、なめらかな表面の「ペンネ・リッシェ」に分けられる。また、「ペンネッテ」は小型のペンネであり、形状などはほぼ一緒なのですが、大きさが小さくなっています。

VOL.698 マカロニ 〜パスタの種類

マカロニ

マカロニは、ショートパスタの一種で、2.5mm以上の太さの管状またはその他の形状(棒状または帯状のものを除く)に成形したものをいいます。

語源は、イタリア語の「Maccherone(マッケローネ)」の複数形「Maccheroni(マッケローニ)」です。一般にマカロニは筒状の短いパスタ(ショートパスタの一種)をいいますが、古くはソースをあえて食べるパスタ全般を指して用いられることもありました。

一般には短い穴開きパスタのうち、切り口が斜めのものはペンネ、表面に筋があるものはリガトーニと呼ばれ区別されています。また、細長いロングパスタのうち穴が開いて管状になっているものはブカティーニといいます。

VOL.697 ショートパスタ 〜用語辞典

ショートパスタ

ショートパスタは文字通り、ロングパスタに対して短くカットしたパスタで、種類は非常に多く、ユニークな形状を楽しみながら食べるパスタでもあります。

ショートパスタをイタリア語で、「Pasta corta(パスタコルタ)」といいます。

「Corta(コルタ)」は短いという意味です。

パスタの形状によって食感が異なり、パスタ料理やグラタン、サラダ、スープなど幅広い料理に活用することができます。

VOL.696 タリアテッレ 〜パスタの種類

タリアテッレ

タリアテッレは、ロングパスタの一種で、細長いリボン状で、厚さは1mm、幅は8mmほどのパスタです。

フェットチーネとほぼ同じパスタで、材料は小麦粉や塩、卵やオリーブオイルで、小麦粉の種類や卵の量を変えることでパスタの食感を調整しています。コシが強く、もちもちとして食べごたえがあります。

おもに、イタリア北部で用いられている平打ちパスタで、イタリア語で「切る」という意味の「tagliare(タリアーレ)」の派生語が名前の由来であると言われています。

ほうれん草やトマトなどの色が濃い野菜を練り込んだ、カラフルなタリアテッレもあります。麺が太くソースがからみやすいので、ボロネーゼソースやクリームソースなど濃厚なソースと合わせるのがおすすめです。

VOL.695 フィットチーネ 〜パスタの種類

フェトチーネ

フェットチーネは、ロングパスタの一種で、幅4mm〜8mmの平打ちパスタです。

リングイネとは麺の形状自体が異なります。

イタリア語の「FETTA」(フィッタ)、薄切り(スライス)が語源となっています。タリアテッレとあまり違いはありませんが、タリアテッレよりも幅広です。

フェットチーネは、ほうれん草やその他の野菜系を練りこんだ、色付きの麺が数多くあります。クリームやチーズなどの、こってりしたソースを絡めたり、バジルペーストやラグーソースなどの濃厚なソースとも合います。