VOL.613 ナスの下ごしらえ

材料(作りやすい分量)

ナス

皮つきで煮物にする

作り方

①小さめの包丁でヘタから頭まで、5mm幅程度の浅い切れ目を全体に入れます。縦2つ割りにしたナスを調理する場合は、皮側に斜め5mm程度の浅い切り目を入れます。

※こうすることで火の通りも、味の含みもよくなって食べやすくなります。

焼いてから皮をむく

作り方

①焼き網にのせて、全体が焦げて、指で押したときにしんなりするまで強火で焼きます。(弱火で焼くと水分が出て、うま味が逃げます。)

②焼けたら竹串などで皮をむき、食べやすく縦に裂きます。

VOL.612 トマトの湯むき

材料(作りやすい分量)

トマト

作り方

①ヘタの近くにフォークを刺し、煮立った湯に10秒ほどつけます。

②余熱でトマトに熱が入らないように、手早く氷水に取ります。

③皮がはじけたところから、はがすように皮をむき、ヘタをとります。

VOL.611 とうもろこしの下ごしらえ

材料(作りやすい分量)

とうもろこし

作り方

①手に入ったら、なるべく早めに蒸し器で約10分蒸します。

※とうもろこしは新鮮さが大切です。実が先まで詰まって、ふっくらとツヤツヤしたものを選びましょう。皮ごと蒸すと香りよく蒸せます。

VOL.610 たけのこのゆで方

材料(作りやすい分量)

たけのこ・・・小3本(900g)
米ぬか・・・1カップ
赤とうがらし・・・2本

作り方

①たけのこは皮つきのまま泥を洗い流し、根元の斑点のある部分を削り取ります。身のない先端の部分を斜めに切り落とし、縦に一本包丁目を入れます。

②深鍋に米ぬかとたっぷりの水を入れ、よくかき混ぜて米ぬかを溶かします。米ぬかは十分に溶かさないと吹きこぼれやすくなるので注意が必要です。

たけのこと赤とうがらしを入れて強火にかけます。煮立ったらたけのこが浮かないように落しぶたをして弱火にし、根元の太い部分に根元の太い部分に竹串が通るまで1〜2時間ゆでます。ゆで汁につけたまま冷まします。

③ゆで汁が冷めたらぬかを洗い落とし、皮をむきます。

VOL.609 白髪ねぎの作り方

材料(作りやすい分量)

長ねぎ

作り方

①長ねぎの白い部分を4〜5cmの長さに切り、縦半分に切ります。中の黄色い芯の部分を取り除きます。

②白い部分をたいらに広げて少しずつずらして重ね、ごく細いせん切りにします。

③冷水に放してシャキッとさせます。

※夏場のねぎは芯がかたいので、必ず取り除きましょう。

VOL.608 ジャガイモのゆで方

材料(作りやすい分量)

ジャガイモ

作り方

①鍋にジャガイモを皮ごと入れて、ジャガイモがかぶるくらいの水を注ぎます。煮立てないように静かな火加減で、竹串がスーッと通るまでゆでます。

②熱いうちに皮をむきます。

Make a feels & Give to you