VOL.713 干豆腐 〜用語辞典

干豆腐(かんとうふ)は、中国や台湾でよく食べられている豆腐の一種です。日本ではあまり馴染みがありませんが、中華料理ではとてもポピュラーな食材です。

硬めの豆腐をさらに圧縮、脱水、乾燥させて作られたもので、非常にかたく、一般的には角切りのお餅のような形状をしています。中華街などでは細切りのものが売られていて、これは「豆腐干絲(とうふかんす)」と呼ばれ、麺としても使用することも可能な食材です。

熱湯にさらして戻し、炒め物やサラダなどに使います。一般的には、野菜や枝豆などと一緒に炒めたり、冷菜にして食べたりします。また、中国式のベジタリアンである「素食」では、お肉の代わりに使われたりもしているのだそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です